癌に効果の高い食事法「ケトン食」とは
ケトン食とは簡単に説明すると「糖質を極限まで減らした食事法(糖質制限の究極版)」です。このサイトを運営している私も糖質制限をしていますが、1日の糖質量は100gくらいです。それに対してケトン食は40g以下です(後ほど説明します)。 そして、基本的に、ケトン食はダイエットとしてではなく、治療食として使わ...
ケトン食とは簡単に説明すると「糖質を極限まで減らした食事法(糖質制限の究極版)」です。このサイトを運営している私も糖質制限をしていますが、1日の糖質量は100gくらいです。それに対してケトン食は40g以下です(後ほど説明します)。 そして、基本的に、ケトン食はダイエットとしてではなく、治療食として使わ...
糖質制限をするとお腹の肉が落ちるのですが、今回はこの原理についてお伝えします。 糖質制限では一般の食事と比べてお肉や魚などの脂質の多い食品を多く食べるので、中性脂肪が多くなるイメージがありますよね。ですが、これは事実ではありません。それは私の健康診断の数値が証明しています。 私の中性脂肪の値は「46mg/...
この記事は20代の男性に書いていただきました。 ……. 私は27歳の男性です。糖質制限ダイエットにより4ヶ月で86キロから 74キロへ12キロ痩せた体験をお伝えします。 1.ダイエットのきっかけは同窓会 糖質制限ダイエットを決意したのは、私が社会人となって4年目の出来事でした。 きっかけと...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………… 糖質ダイエットを始めたきっかけ 私は20代前半の女性です。生まれて物心ついた頃から痩せていた思い出はありませんでした。「痩せよう!」と思えば何かやってみるものの一週間以内に我慢できずに止めてしまう、そんなことが何...
この記事は20代の男性に書いていただきました。 …….. 【はじめに】 私は25歳男性で、トレーナーをしています。クライアントの方の体型や体重の管理を行なう仕事をしております。言うだけ言って自分がやったことがないのでは無責任ではないかと思い、お勧めするためにも糖質制限を行なってみました。 私...
「甘い物(糖質)が好きな人は抜け毛が増えて、禿げやすい?」という質問に対する答えはずばり、本当です。ケーキ、饅頭、ラーメン、チャーハンなどの糖質の多い食品を食べすぎると禿げやすくなるのです。 糖質と禿げの関係性 糖質量が多い食品を食べすぎると禿げやすい理由を説明していきます。 ケーキなどの糖質の多い食品を...
糖質制限とは、糖質の入った食べ物を減らすことにより、健康的に痩せる方法です。 私は、現在男性で20歳の60kg、165cmですが、以前は80kg以上ありました。ということは糖質制限で20kg痩せたという事です。以前は20歳にも関わらず高血圧でしたが、糖質制限を始めてからは血圧は下がりました。高血圧の一...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………. はじめに 私は子どもの頃は痩せて小柄ながらにひょろひょろしていましたが、思春期の頃から食べることが大好きになってしまいました。ストレスがあってもなくてもよく食べたので、大学を卒業するころには152㎝、56kg、体脂肪率は39...
今回は味付き黒豆の糖質量について書いていきます。まずは豆の栄養成分から説明します。 黒豆は大豆の一種ですが、有名な品種は「丹波黒」です。主に京都や滋賀で栽培されています。「丹波の黒豆」と聞けば誰でも知っています。皆さんが食べるとしたら、正月か、黒大豆納豆くらいでしょうか。 栄養成分は普通の大豆と比べ...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ……… 私は高校生の頃、身長150㎝に対して体重は人生マックスの48kgありました。決してスリム体型ではなく、よくお世辞で言われたのはまさに「健康的な体型」でした。BMIでは「普通体重」なのですが、太く見えるようです。 ...