肥満の小学生の息子が実践した簡単な糖質制限。10ヶ月で12キロ減
この記事は40代の女性に書いていただきました。小学生の時期は伸び盛りということもあり非常に緩い糖質制限でしたが、10ヶ月で12キロも痩せたのはスゴイです。 ……………. 「このままだとこの子は肥満で病気になりますよ」 風邪をひいた息子の診察...
この記事は40代の女性に書いていただきました。小学生の時期は伸び盛りということもあり非常に緩い糖質制限でしたが、10ヶ月で12キロも痩せたのはスゴイです。 ……………. 「このままだとこの子は肥満で病気になりますよ」 風邪をひいた息子の診察...
この記事は20代の女性に、夫婦で挑んだ糖質制限ダイエットの実践記を書いていただきました。 ……….. 筆者26歳、主人27歳。二人とも食べることとお酒飲むことが趣味のようなもので、徐々にお腹周りや輪郭に変化が出始め、また、以前のように体重がすぐには落ちなくなってきてい...
ワインには赤、白、ロゼ(ピンク色)があることはご存知かと思います。ワインはブドウを発酵して作るので、糖質が含まれています。ブドウの糖質量は100g当たり16gですが、ワインになるとどれくらいの糖質量に変わるのかを見てみましょう。 ワインの色が赤白と違う理由はブドウの品種が違うからですが、使われる品種に...
日本酒といえば旭酒造の「獺祭」が日本一有名ですが、すごく美味しいです。私もたまに獺祭のスパーリングを飲んでいますが、病みつきになります。 なぜ、日本酒が美味しいのか。それは糖質が含まれていて甘いからです。焼酎は糖質が含まれていないので、私は美味しいとは思わないのですが、糖質制限のために仕方なく飲んでい...
今回は成城石井というスーパーマーケットのロカボ弁当「ロカボ生活!高菜炒飯と四川麻婆豆腐の中華弁当」について書きたいと思います。成城石井は関東や関西、東海地方を中心に展開しているので、それ以外の地域の人は知らない人が多いです。しかし、東京に住んでいる人はほとんど知っているくらい有名なお店です。 この弁当...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ………….. 私(37歳、女)が糖質制限ダイエットを始めたのは、転職して事務職になってから1年間で10キロも増えて57キロにしまったからです。150センチ、57キロは随分ぽっちゃりです。通常よりも7.5キロ重...
この記事は20代の女性に書いていただきました。野菜ジュースを野菜代わりにして栄養不足になってしまったそうです。 …… 糖質制限をしようと思ったことはありますか?血糖値が高いと言われた。ダイエットがしたい!など、糖質制限をしようと思う理由は様々です。糖質制限を成功させる人はどんなやり方をしている...
最近、カカオ70%以上のチョコレートが増えているのは糖質制限を実践している人にとっては有り難いです。今回は「不二家のカカオ70%」「ロッテのカカオ74%」「森永のcacao70×くるみ」「明治のカカオ72%」「明治のカカオ95%」の5つのチョコレートの糖質量を比べてみたいと思います。このカカオ戦争関して...
GI値とは、食品を食べた時にどれくらいの速度で血糖値が上がるのかを計算した数値です。血糖値がゆっくり上がれば「低GI」、急激に上がると「高GI」になります。GI値の基準は70以上が高GI、55以下が低Gですが、お米やパンは「高GI」、根菜類を除く野菜は「低GI」です。糖尿病の人は特にGI値を気にしていま...
森永から発売されている「cacao70×くるみ」というチョコレートがあるのですが、糖質制限で食べることができるのかを見てみましょう。 糖質制限ではチョコレートを食べてはダメだと勘違いしている人がいますが、そんなことはありません。おやつに10gくらいの糖質であれば摂っても大丈夫です。もちろん、糖質制限のルールの範...