広告

高血圧で死ぬ寸前で糖質制限食を始める

高血圧で死ぬ寸前で糖質制限食を始める

  この記事は53才の男性に書いていただきました。 …………………………….  私は45才から糖質制限(炭水化物制限)を行なっています。結果として92kgあった体重が82kgにま...

醤油、みりん、ケチャップなどの調味料の糖質はどれくらい?

醤油、みりん、ケチャップなどの調味料の糖質はどれくらい?

   糖質制限をするにあたって、食材の糖質は気をつけているけど、調味料の糖質を無視している人があまりにも多いです。常識で考えても分かりますが、いくら鶏肉のような糖質が全く入っていない食材でも、砂糖を多く使って味を付けてしまえば糖質制限の意味がなくなります。  調味料の糖質について知ると糖質制限を完璧に行うこと...

クックドゥ(Cook Do)39種類は糖質制限でも大丈夫?

クックドゥ(Cook Do)39種類は糖質制限でも大丈夫?

   今回は味の素の「Cook Doシリーズ」の炭水化物について調べました。「Cook Doシリーズ」は簡単に説明すると調味料です。例えば「豚肉の黒酢炒め用」「麻婆豆腐用」などがあり、肉などの食材にこれらの調味料を混ぜるだけです。  糖質制限食は食材の糖質だけではなく、調味料の糖質にも注意が必要です。例えば肉...

糖質入りヨーグルト(固形タイプ)の炭水化物(糖質)の量を調べた

糖質入りヨーグルト(固形タイプ)の炭水化物(糖質)の量を調べた

   今回は糖質が入ったヨーグルトの炭水化物の量について調べました。調査したメーカーは明治、森永、メグミルク、小岩井乳業、オハヨー乳業、グリコです。日本食品標準成分表によるとヨーグルトの無糖タイプの炭水化物は100g当たり4.9gです。ヨーグルトの食物繊維は0gですので、炭水化物の量がそのまま糖質の量になりま...

[実例] 糖質制限食で17キロ痩せたけど間違えたやり方

[実例] 糖質制限食で17キロ痩せたけど間違えたやり方

  以下の記事は糖質制限食でダイエットを行った35才の男性に書いていただきました。確かに17キロ痩せましたが、糖質制限食ダイエットとしては間違えたやり方です。なぜ、間違えているのかはこの記事の最後にお話しします。 …………………...

フルーツやツナなどの缶詰は糖質制限でもOKなのかを調べた

フルーツやツナなどの缶詰は糖質制限でもOKなのかを調べた

   今回は缶詰の炭水化物の量について調べました。全部で60種類ほど調べましたが、フルーツ缶詰の炭水化物が上位を占めています。それもそのはず、フルーツ缶詰はフルーツだけではなく、味付けのために砂糖などの糖質も含まれているからです。  フルーツだけでも炭水化物が多いのに、それに砂糖で味付けしているわけですので、...

味の素の冷凍食品65種類の炭水化物について調べました

味の素の冷凍食品65種類の炭水化物について調べました

   味の素の冷凍食品65種類の炭水化物について調べました。その中で炭水化物が多い食品は 〇うどん 「本打ちさぬきうどん 3食入り 3食分(200g×3)」 =>炭水化物1食当たり56.0g 〇ポテト 「それいけ!アンパンマンポテト 270g」 =>炭水化物100g当たり32.0g 〇ドライフルー...

Return Top