炭水化物を摂るとオナラは臭くなる?
結論を先に言いますと炭水化物を摂ってもオナラは臭くなりません。炭水化物はビフィズス菌などの善玉菌によって分解されるのですが、この時、二酸化炭素やメタンなどのガスが発生します。しかし、これらのガスの匂いはあまり強くありません。 ではどんな食べ物を食べるとオナラの匂いが臭くなるのか。それは肉などの動物性タ...
結論を先に言いますと炭水化物を摂ってもオナラは臭くなりません。炭水化物はビフィズス菌などの善玉菌によって分解されるのですが、この時、二酸化炭素やメタンなどのガスが発生します。しかし、これらのガスの匂いはあまり強くありません。 ではどんな食べ物を食べるとオナラの匂いが臭くなるのか。それは肉などの動物性タ...
炭水化物抜きダイエット(糖質制限食)の大原則は「糖質を多く含んでいなければ何でも飲んでも食べてもいい」です。 ですので、お酒も糖質を多く含んでいなければ飲んでも大丈夫です。基本、糖質制限で飲んでもいいお酒は焼酎、泡盛、ブランデー、ラム、ウィスキー、ウォッカ、ジンなどの蒸留酒のみです。 その他のビール...
イシハラクリニックの石原結實医師は「炭水化物を抜いた食事(糖質制限食)は危険」と言っています。 石原先生が炭水化物を抜いた食事(糖質制限食)は危険だと判断している根拠は以下の6つになります。 ①人の歯32本のうち20本は穀物をすり潰すための臼歯であること。それに対して魚や肉を引き裂くための犬歯は4本し...
食事をした後に眠くなるのは炭水化物の摂り過ぎが原因です。炭水化物は糖質+食物繊維ですので、正確には「糖質の摂り過ぎ」です。私の職場では昼ご飯を食べた後にデスクで寝ている人が多くいますが、彼らが食べていたものは丼もの、麺類、おにぎり、菓子パン、野菜ジュースなど炭水化物が多いものばかりです。 なぜ、炭水化...
炭水化物(糖質)を抜くと筋肉は落ちると言っている人がいますが、これは嘘です。炭水化物を抜く食事を糖質制限食と言いますが、この食事法は糖質を約10%(通常は60%)ほどしか摂りません(厳しめの糖質制限の場合)。 糖質を60%摂る食事の場合、糖質を胃や腸でブドウ糖に分解して、それを脳などを動かすエネルギー源としているの...
結論から先に言うとお米やパンなどの炭水化物(糖質+食物繊維)を食べ過ぎると中性脂肪は増えます。 炭水化物が中性脂肪に変わるプロセス 炭水化物の成分である糖質は胃や腸でブドウ糖に分解され、それがインスリンの作用で細胞に取り込まれます。それが筋肉を動かしたり、脳を動かしたり、体のエネルギー源になります。使...
糖質制限ダイエットとは 炭水化物を制限するダイエットは「糖質制限ダイエット」と呼ばれています。糖質制限食は元々は糖尿病患者のための治療食ですが、これをダイエットに転用したのが糖質制限ダイエットです。 糖質制限ダイエットは炭水化物(糖質)以外であれば何でも食べていいので、カロリー制限食のようにカロリーを...
炭水化物は脂質、タンパク質と並ぶ三大栄養素の一つですが、その特徴をまとめると ① 炭水化物は大きく分けて「糖質」と「食物繊維」に分けることができます。 炭水化物=糖質+食物繊維 「糖質」は 単糖類(ブドウ糖や果糖) 二糖類(砂糖やショ糖や麦芽糖) 多糖類(オリゴ糖やデンプン) 糖アルコール類(キシリ...