Read Article

広告

糖質制限を実践中の人でも食べられるカレーもあります!

 

 糖質制限をしている人であればカレーを食べる機会は少ないかと思います。カレーと言えばお米、パン、うどんと一緒に食べますが、これらはどれも糖質が多いです。

 目安としては牛丼屋チェーンや弁当屋さんで買う「並盛のカレー」が100gくらいの糖質量があります。そして、外食チェーン店のカレーうどんは「小サイズで75g」「中サイズで 135g」「大サイズで200g」くらいの糖質量があります。

 糖質制限の基準は緩い糖質制限でも1食46gが糖質量の上限ですので、上記の条件では全く無理です。

[糖質制限食の基準]
〇厳しい糖質制限の1日の糖質摂取量は60g以下(1食20g以下)
〇緩い糖質制限の1日の糖質摂取量は70gから140g(1食23.3gから46.6g)

 では、糖質制限をしている人は一生、カレーは食べられないのかと言えば、今はそんな時代ではありません。もちろん、糖質制限用のカレーが売っています。私が今回購入したのが、おたるダイニングの「こくまろチキンカレー」です。糖質量は8.3g。

 ではレトルトカレーの糖質量はいくらあるのかというと、200g当たり19.7gです。これは「日本食品標準成分表2015年版」で調べた糖質量ですので、当然メーカーにより様々です。

 例えば「ジャワカレー辛口」の炭水化物は19.6g、「北海道野菜のビーフカレー」の炭水化物は16.8gです(2つとも糖質量は不明ですが、炭水化物の量とほぼ同じ)。ということはおたるダイニングの「こくまろチキンカレー」の糖質量は有名メーカーのレトルトカレーと比べて約50%糖質量が少ないことになります。

 問題はこのカレーをどうやって食べるかですが、1つはお米の量を減らして食べる。お米100g(小茶碗1杯)で糖質量は37gくらいになるので、「こくまろチキンカレー」の糖質量8.3gを足しても46g以内に収まります。ぎりぎり緩い糖質制限の上限以内です。問題は一緒に野菜を食べると糖質量がオーバーしてしまうことです。野菜好きな私としてはそこが嫌ですね。

 2つ目の方法としてはローソンのブランパンと一緒に食べること。ブランパンはあまり美味しくないので、カレーを付けて食べれば丁度いいと思います(笑)しかし下の写真にある通り、ブランパンは小さいです。ですので、4つくらい食べればお腹がいっぱいになると思います。1つ2.2gですので4つ食べても8.8g、これに「こくまろチキンカレー」の糖質量8.3gを足しても17gくらいの糖質量で収まります。これに野菜を一緒に食べても20g前半の糖質量です。これがベストでしょうね。

広告

原材料は何が入っているのか

 「こくまろチキンカレー」の糖質量は8.3gと、通常のレトルトカレーの半分くらいの量ですが、どんな秘密があるのでしょうか。「こくまろチキンカレー」の原材料を見てみるとレトルトカレーに入っている代表的な2つの材料が入っていません。それは「小麦粉と砂糖」です。

鶏肉、トマト・ジュース漬け、植物油脂、玉葱、にんにくの芽、生姜、にんにく、ガラムマサラ、ナンプラー、バター、ターメリック、乾燥スープ、エリスリトール、コンソメ、糸唐辛子、チリパウダー、調味料、甘味料、香料、酸味料、着色料

 小麦粉の糖質量は100g当たり70g以上ありますので、かなり多いです。そして、白砂糖の糖質量は100g当たり100gですので、この二つが減るだけで、かなり糖質量が減ります。

 「こくまろチキンカレー」には砂糖の代わりとしてエリスリトールを使っているのですが、この糖質は、カロリー0、血糖値を上げない、虫歯の原因にならない、体内で代謝せず排出されるという夢のような糖質量です。

 もちろん、「こくまろチキンカレー」の糖質量8.3gにはエリスリトールの量も含まれていますが、砂糖を使っているのと比べて血糖値の上がり方が違います。ですので、同じ糖質量でもエリスリトールを使っているか、使っていないかも確認するといいですよ。

 肝心の味ですが、極普通のカレーと同じです。小麦粉や砂糖が入っていなくとも、十分美味しいです。糖質制限をしているけどカレーを食べたい人は、ブランパンと一緒に食べてください。

 「やはりカレーはお米じゃないとね」という人はマンナンごはんがお勧めです。通常のお米よりも20gほど糖質量が少ないです。「マンナンごはん(140g入り)」の糖質量は1つ33.3gですので、「こくまろチキンカレー」の糖質量8.3gを足しても41.6gです。野菜を一緒に食べるとだいだい緩い糖質制限の上限で収まります。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top